けんぽだより

2025年春号

しっかり食べて低カロリー すぐできる!ラクちんレシピ

さわらのくるみみそ焼き

1人分 231kcal/食塩相当量 1.5g

材料(2人分)

  • さわら(切り身) ………………………… 2切れ
  • 酒 …………………………………………… 大さじ1

A

  • みそ ………………………………………… 大さじ1
  • 砂糖 ………………………………………… 大さじ1/2
  • みりん ……………………………………… 大さじ1/2
  • 酒 …………………………………………… 小さじ1
  • くるみ ……………………………………… 15g
  • アスパラガス(塩ゆで)、ミニトマト … 各適量

作り方

  • ① さわらは酒をふって5分ほどおき、水気をふき取る。
  • ② Aを混ぜ合わせ、刻んだくるみを加えて混ぜる。
  • ③ 魚焼きグリルにアルミホイルを敷き、①を並べて4分ほど焼く。
  • ④ 8割ほど火が通ったら②を表面に塗り、こんがりするまで焼く。
  • ⑤ 器に盛り、アスパラガスとミニトマトを添える。

長芋とキャベツの和風コールスロー

1人分 71kcal/食塩相当量 0.9g

材料(2人分)

  • 長芋 ………………………………………… 100g
  • キャベツ …………………………………… 80g
  • 梅干し(調味漬け※) …………………… 1個
  • 削り節 ……………………………………… 2g

A

  • めんつゆ(3倍濃縮) …………………… 小さじ1
  • ごま油 ……………………………………… 小さじ1

※塩抜きしてから調味液に漬け込んで味付けしたもの

作り方

  • ① 長芋とキャベツはせん切りにする。梅干しは種を除いて叩く。
  • ② ボウルに①、削り節、Aを入れてさっと混ぜる。

抹茶はちみつラスク

1人分 143kcal/食塩相当量 0.4g

材料(2人分)

  • フランスパン ……………………………… 4枚(厚さ1cm)

A

  • 抹茶パウダー ……………………………… 小さじ1/2
  • 溶かしバター(無塩) …………………… 10g
  • はちみつ …………………………………… 大さじ1

作り方

  • ① フランスパンは130℃に予熱したオーブンで20分焼く。
  • ② Aを混ぜ合わせて①にかけ、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。

腸内環境をよくして免疫力アップ

腸内環境を整える

腸には免疫細胞の約70%が集まっており、腸内環境を整えることは免疫力をアップするうえで不可欠です。

〈 腸内環境改善をサポートする食材や成分 〉

発酵食品
腸内で有用な働きをする、乳酸菌やビフィズス菌が多く含まれています。(漬物・みそ・ヨーグルトなど)

食物繊維
とくに水溶性食物繊維が腸内細菌のエサとなります。(長芋・海藻など粘りのある食材)

オリゴ糖
腸内細菌のエサとなります。(大豆製品・はちみつなど)

n-3系脂肪酸をとる

人間の体で作ることができないn-3系脂肪酸は、抗炎症作用や腸内環境改善効果などにより、複合的に免疫機能の維持・調整に役立ちます。青魚やくるみ、アマニ油などに多く含まれています。

料理制作:ひろの さおり(管理栄養士)
撮影:松村 宇洋
スタイリング:小森 貴子