2025年秋号
ご利用ください!インフルエンザ予防接種費用補助
トヨタ紡織健保では、疾病予防と重症化防止のため、インフルエンザワクチン接種の費用補助を行っています。
ワクチン接種は、自分でできるインフルエンザの有効な予防対策です。インフルエンザ予防接種をすればインフルエンザにかからない、というものではありませんが、発病の予防や、発病しても重症化や死亡を防ぐ一定の効果があります。流行のピークを迎える前に、早めに接種しておくとよいでしょう。
●対象
1歳~64歳の本人(被保険者・任意継続被保険者)・家族(被扶養者)
●接種期間
10月~翌1月
●補助額
上限2,000円(同年度内に1回補助)
●申請締切
2026年2月13日(金)
フルミスト点鼻薬も費用補助の対象になります。請求方法等の詳細は別途ご案内いたします。
インフルエンザワクチンの接種時期とワクチンの効果
※2回接種→生後6ヵ月以上13歳未満

かぜ&むし歯予防 つよい子になるぞ!! キャンペーン
今年度も、お子さまのかぜ・むし歯予防のため、「つよい子なるぞ!!キャンペーン」を実施します。
ぜひ、ご家族みなさまでかぜ・むし歯の予防に取り組み、元気に過ごしましょう。
●対象
小学3年生以下(1歳~9歳)のお子さま※
※トヨタ紡織健保組合員のお子さま
●期間
2025年10月~12月(3ヵ月間・1年に1回実施)
9月下旬に対象者のご自宅へ案内を郵送します。
同封のシールと台紙を使用し、手洗い・うがいと歯みがきを実施してください。
期間終了後にアンケートにご協力いただいた方に「つよい子賞」を贈呈します。
アンケートの締切は1月31日(土)です。
参加されたみなさまの感想
- 手洗いや歯みがきを自分ですすんでするようになりました。かわいいシールのおかげです!
- 冬前に、手洗い・うがい・歯みがきが習慣化できてよかったです
- 手洗いや歯に関する豆知識に「なるほど」と納得しました

かぜ・インフルエンザ 感染を防ぐための5つのポイント
1. ていねいな手洗い
手洗いは、ウイルスを洗い流す効果的な方法です。帰宅したとき、調理や食事の前には、せっけんを使って30秒以上かけ、すみずみまで洗いましょう。
2. マスクの着用
咳やくしゃみが出る場合はもちろん、人混みに行く際にもマスクを正しく着用することで、飛沫による感染を防ぎます。
3.十分な休養と栄養
睡眠不足や偏った食事は、免疫力を低下させます。バランスのとれた食事を心がけ、しっかりと睡眠をとることで、ウイルスに負けない体づくりをしましょう。
4. 湿度の管理
空気が乾燥すると、喉や鼻の粘膜の防御機能が低下します。加湿器を使用したり、濡れたタオルを干したりして、室内の湿度を50〜60%に保ちましょう。
5. こまめな換気
閉め切った部屋は、ウイルスが滞留しやすくなります。定期的に窓を開けて、新鮮な空気を取り入れましょう。